姉丸妹丸

ブログ

【中学受験】勉強を始めて1年、中学受験を実施する意味とその後影響について考えてみた

2024/6/1  

中学受験をやる意味を改めて考える 小学3年生の1月下旬からから開始した中学受験ですが、気づけば1年を過ぎていました。 我が家における中学受験は、「中学受験ついに始動!しかし塾の授業のスピードに全くつい ...

国語の勉強法

国語の授業で教えてくれない下書きの作り方!②物語又は小説の文章題を読む際に実施すべき5項目

2024/4/28  

国語の文章題を分類したうえで下書き 国語の文章題には、大きく分けて、説明文と物語又は小説の2分類に分けられると考えています。 その他、随筆、エッセイ、論文等の分類も考えられますが、今回は中学受験で扱う ...

ブログ 失敗談

【中学受験】姉丸過去最低の成績を更新!偏差値には底がないようです!

2024/4/28  

人生とは山あれば谷あり 中学受験の塾では2月から5年生の授業が始まります。 塾が始まった頃の姉丸は、とりあえずやる気がありませんでした。 姉丸自身ははっきりとは言いませんが、おそらく4年生の最後のテス ...

ブログ 国語の勉強法

国語の授業で教えてくれない下書きの作り方!国語の文章題を読む際に実施すべきこと!①

2024/5/5  

国語の文章題解くにあたり下書き又はメモの方法に決まり事はある!? 「【中学受験】国語の偏差値50壁を超える!国語の偏差値50への道のり」に記載の通り、我が家では、国語の偏差値50を超えるまでにかなり時 ...

ブログ

【中学受験】親が勉強を教えるべきではない?理想と現実は違い…

2024/3/29  

親が教えても大丈夫? 中学受験を始めるにあたって、母丸、父丸はいくつか参考文献を読みました。そのなかには中学受験において、「親は子供に勉強を教えるべきではない」と記載されているものの散見されました。 ...

勉強お役立ち情報

【中学受験】生活に余裕を持たせる時短のためのお勧め便利グッズ

2024/4/21  

中学受験するにあたって、なぜ時短が必要? 今回は、直接的に勉強に関する話ではないですが、親が勉強時間を確保するためにうちでやっている時短の方法を紹介したいと思います。 この記事を読まれている方の中には ...

勉強お役立ち情報 国語の勉強法

国語の偏差値60壁を超える!中学受験のために知っておきたい国語読解の基礎知識

2024/3/24  

国語の偏差値60台をついに突破 「【中学受験】偏差値UPに裏技はある!?家庭のフォローだけで半年で偏差値30を上げた方法①」の記事に記載の通り、姉丸は、中学生受験を始めたばかりの3年生1月に実施された ...

ブログ

【中学受験】塾に通うまでの習い事がどのようなメリット、デメリットをもたらしたのか

2024/3/30  

3年生までの習いごとを整理する 皆様のご家庭においても、中学受験を始める前に何か習い事をしている方も少なくないのではないでしょうか。 我が家において中学受験のために塾に通い始めたのは、小学校3年生の1 ...

国語の勉強法

【中学受験】国語の点数はどうやって上げる!?(国語ができる子にするための勉強法を研究⑩)

2024/4/4  

国語の設問は先読み後読みどちらが正しい!? 国語の設問は先に読むべき、それとも後に読むべきということについて皆さん悩んだことはないでしょうか? 国語の文章題を解く際に、「本文を読んだ後に設問を読む」と ...

ブログ

【中学受験】再び1年前に逆戻り!?新5年生の授業に対応しきれない姉丸、母丸、父丸!

2024/3/25  

塾における新5年生のスケジュールの変化 中学受験では、2月上旬にその主な受験が完了することから、新学年の勉強も2月から開始されます。 塾の学年として4年生であった姉丸が新5年生として進級しました(特に ...